2歳の娘と新宿区にある戸山公園(大久保地区)に遊びにいってきました。
広くてのんびりした雰囲気で遊ばせやすかったのですが、改善してほしいところもありました。
良いところ、残念なところをまとめてみました!!
目次
スペック
アクセス方法と創設からの歴史を説明いたします。
アクセス
高田馬場駅から徒歩10分、西早稲田駅から徒歩5分ほどです。
山手線の内側にあり首都圏内からアクセスがよく便利な場所にあります!
専用の駐車場はありません。
車で来た場合は近くにある大久保駐車場が大きくて安いのでおすすめです。
(30分で200円)
歴史
戦前は陸軍軍医学校など軍の施設があった場所が戦後に公園として整備されました。
10年くらい前までは路上生活者が公園を占拠して、ブルーシートのテントでビッチリだったのですが、新宿区による自立支援や生活保護給付などの対策で路上生活されている方が減って遊ばせやすくなりました。
戸山公園は明治通りを挟み400メートルほど離れた「大久保地区」と「箱根山地区」にわかれていますが、この記事は大久保地区のレビューです。
※箱根山地区は大久保地区より管理が悪く心霊スポットとして有名な場所です。子供との遊びにはおすすめしません。
良いところ
まずはいいところ4つを紹介します!
1、芝生がキレイ!
2015年7月に芝生の張替えが行われました。
キレイに管理された広い芝生エリアがあります。敷物持って行ってゴロゴロしたり、お弁当食べたりのんびりすごせます。
芝生で転んでもケガしないのでストライダーの練習に最適です。
2、プレーパークがある!
プレーパークとは?
プレーパークは「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーにした遊び場です。
子どもたちの好奇心を大切にして、自由にやりたいことができる遊び場を作ろうというもので、1940年(昭和15年)以降ヨーロッパを中心に広がった遊び場です。
参照元:「自分の責任で自由に遊ぶ」プレーパーク
のびのび広場エリアにプレーパークがあります。手作りおもちゃや遊具で遊べます。
娘はどろんこおままごとにハマってました。水道が近いので手が汚れてもすぐに洗えます。
乗り物も自由に使えます。
毎月第3水曜日にはよちとこというみんなで遊んだりご飯を食べるイベントも開催されています。
3、買物が楽チン
マルエツとファミマがすぐ近くにあるので、食べ物、飲み物を買うのがラクチンです。
園内にも飲み物買える自販機もあります。
4、新宿中央図書館が近い
歩いて5分くらいの距離に新宿中央図書館があります。
遊び疲れたら図書館3Fにあるキッズエリアにキッズマットが敷いてあるので休憩したり絵本を読むこともできます。
番外編:早大理工学部の学食で安くておいしいご飯が食べられる
となりにある早大理工学部の学食は学生だけではなく一般の人も利用できます。
※土曜日も利用できますが、時間とメニューが絞られます。
その他写真紹介
残念なところ
残念なところを3つ紹介します。。
1、トイレが汚い。おむつ替えシートが無い
トイレは2箇所ありますが、清掃の頻度も低いようでやや汚い印象です。
臭いもあります。どちらもおむつがえシートはありません。
※ぼくはやむをえず芝生に敷物をしいておむつ交換しました。
園内にある新宿スポーツセンターのトイレは清潔で管理も良好に保たれていましたが、改装中のため2016年3月31日までは使用不可です。
2、ゴミ箱
最近の公園には珍しくキチンとゴミ箱が設置されています。
ゴミが捨てられるのは便利なのですが、汚れていて多少においもあり荒れている印象ですねー。
ゴミ箱はすべて撤去し、利用者は各自ゴミは持ち帰るようにしたほうがいいのでは??
3、砂場が遊びにくい
柵で囲まれた砂場が2箇所あります。
どちらも洗い場が近くにないので手やおもちゃを洗ったりするのに不便で遊ばせにくいです。
落ち葉がいっぱいで放置されている雰囲気。。。遊ばれている形跡がありませんでした。
さいごに
アクセスが良く便利な場所にあるので使いやすい公園でした。少し遠方に住むママ友同士で子供一緒に会っておしゃべりしたりお弁当食べたりするのにいいところだと思います!
近くにある新宿中央図書館とダブルで利用すれば丸一日遊べますよ!
以前は路上生活者のたまり場になっており一般人が寄り付かなかった名残?も少し感じられましたが、子供を遊ばせるには十分なスペックがありました!